インターンシップの位置づけを考えてみる.

インターンシップっていうと,
就活にあせった学生がなんかしなきゃととりあえず始めてしまうイメージ

就活への布石となるよう,インターン参加=内定となる企業へしっかり準備して参加
という二つのイメージがある私


学生の話は,おいておいて企業のインターンの位置づけを自分なりに考えてみる.
ベンチャー企業だと主に無償の労働力としてインターンシップ生はみられたりする.
そのあとに,バイトだとか正規採用だとかして,
新卒採用に使う予算を上手くケチってより良い人間をとろうとしたり,
少し,大きい会社だとPR目的やCSR目的なイメージがある.
外資系は完全に新卒採用試験の前倒しだと思うけども.
これは,良いシステムだと思うけどね.


どっちにしても,どこかサービスの一環の用な気がする.
なのに,インターンへの応募の仕方の説明が結構いいかげんだったりして,
丁寧に道筋を書いていたり,結構適当だったり,
丁寧にやってるところはもちろん新卒採用への布石としてやってたりするわけだけども
このあたりをなんだかいい加減な感じにしてるのはいかがなものかと思った.
インターンだし適当でいいかみたいなノリが見え隠れする.
どうせやるなら,しっかりとした姿勢をみたいなと思う.
なんだか,残念だ.サービス業は難しい.大変だ.