2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

指向性作業メモ

Ms、Jsがいらない。 NとLでいれかえる。 expの関数を掛ける。 あとは、これから頑張る。

指向性を別の方向からアプローチ

指向性を式を順につくっていきながらけいさんしていくもので実装中 諸先輩方はそうしているそうだ。 教科書準拠ではないので、方向や符号に注意しながら実装中。

うごいたけども。

昨日から、動作はしてるけど、動いてる理由がわからないという、なんとも恥ずかしいはなし。原因救命の結果、ひとつ、仮説ができた。phiの計算する時に、何かしら、変数が破壊されているのではないだろうか。 fortranの仕様の可能性がある。どうなんだろう。…

hoge

chi0 : 1.57249576172753 xi0 : 0.779599957709269 chi1 : 1.49470719621064 xi1 : 0.741034535872703 dchi0 : 7.778856551689461E-002 dxi0 : 3.856542183656686E-002 E -> 0.913455983529648 Cphi -> 5.503608885741935E-002 H -> 13.6626136432559(/cellZ…

作業日誌。

まだ、動かない。 電流、電圧、磁界、電界が果てしなく下がっていく。 なぜだろう。PLRCのt0が小さい値だと下がるようだ。今日の変更点。 PLRCのファイの計算の一が大幅におかしかった。 他には、係数を少し直した。 t0の値が大きいときはそれなりの値がでた…

作業日誌

12000回で舞わしてみたけど、波形はまったく変わらず。 Timeとfourierの波形も確認。 Timeはそれっぽいっていうか、noPLRCと比較してないや。比較しよう。 fourierはかなりカタカタフーリエしてる時点での間違いなのだろうか?とりあえずは怪しいのはPLRCで…

PCRCを実装

PLRCにbox作成ルーチンを追加。 動作の正確性はまだ、不明。 tau0を設定できるように追加。 PLRC動作はしている。 6000回では収束せず。回数を減らす努力をしないといけないと思われる。150*150*200は動作せず。 150*150*160なら動いた。変数関係のリフ…

標準問題作業状況

内部抵抗を実装すると。収束が早まり良い感じ。素晴らしい。 追加の仕方に少し、注意点 追加時に電界のみに内部抵抗を考慮させるとダメ。 パルス全体に適用させると。実数部がずれない。 まだ、微妙なずれが残るため、モデリングを少しずつ変更しながら、 様…

標準問題作業状況

動いた。やったぞ。 頑張った。俺。 動かない原因は、ガラエポとアンテナ部が離れていた。 ずっと、波形が変わらないからおかしいと思ったんだ。 バカヤロー これからはPLRCを頑張りましょう。また、内部抵抗を実装して誤差の吸収にも勤めなければ。。。

FDTD作業状況

家で順調に実行可能。 まだ、PLRCを使用していないからだと思われる。 対応は後で問題なさそうなので、いいだろうきっと。以下、作業内容内部抵抗をなくして 実行してみたところ、低周波数部ではほぼグラフは合致 高周波数では全然違う。 理由はまだ分からな…

家で開発環境を整えた。

Ubuntu9.04を使用。色々変更があったみたいで意外と面倒。 Geanyをインストール Ifortをインストール KolourPaint未インストール(なんか、依存関係でサポートされてないっぽい?) Zshインストール FireFoxのアドオン一通りインストール。 いっぱい、書いて…