2009-01-01から1年間の記事一覧

texの作業メモ(texでの簡単な表と式とグラフと参考文献の参照の仕方.

論文を書くときに数字をごにょごにょ書いてごにょごにょ引く表と式とグラフと参考文献を簡単かつ柔軟に引く方法.表と式とグラフは以前先輩にいただいた下記のコードを最初に仕込む \newcommand{\Tref}[1]{表~\ref{#1}} \newcommand{\Eref}[1]{(\ref{#1})式}…

ifort様万歳!!!!

.bashrcに下記の様に書くとifortがどこでも使える.魔法のようだ!! . /opt/intel/Compiler/11.0/074/bin/ia32/ifortvars_ia32.sh ※ただし,ディレクトリは変わる.そう,世界の様に....

Matlabは多機能だが非常に使いこなすのが面倒くさいということが今日の教訓.

Matlabで複数のファイルを読み込んで一気にプロットしたかったので, Matlab様と死闘を繰り広げた今日の研究室.以前,ファイル名を配列管理しようとして, 「長さの違う多次元配列はダメよん☆」 と,かわいく断られてたが,セル配列なるものが使えることが…

最近、新しいことなんにもやってない.

タイトルのとおりで最近なんにもやってねぇなと痛感中. 振り返ると、凹めます。fortranの開発環境をmacでも使えるようにしようと思って、 以前いれてた、virtualBoxをインストール ついでに、最新のubuntu9.10をDLしてインストールしてみた。結構、見た目に…

texをpdfにしようと思ったら、ごちゃごちゃ鬱陶しいから、もっとスマートにしてくれや。

texをdviで見ると日本語だと、どうにもならないので 普通はpdfにして印刷やら、なんやらしてると思われるのですが platex hoge dvipdfmx hoge ってな感じで、2回コマンド打たないとダメだったり platexがゴミファイルをガシガシ吐いたりするので、非常に面倒…

Macでデフォルトブラウザの設定を変更する。

いろんなアプリでURLをクリックすると、 ブラウザが立ち上がってサイトが表示されるんだけれども、 デフォだとSafariが立ち上がります。 メインで使ってるのは、FireFoxなので、 デフォルトのブラウザをFireFoxにしたい。 というわけで、設定を変更しました…

ipod touchでgoogleカレンダーを同期する。

時代はiphoneだというのに、ipod touchでまだまだ頑張る。icalのみの管理だとmacbookからしかデータの管理ができないので、 google大先生にお力を借りようと思います。 といわけで、googleカレンダーをipod touchのカレンダーと同期させました。MacBookにiPo…

vimperatorをいじってみた。

vimperatorの設定をゴソゴソしようと思い立ち、 プラグインの書き方を調べてたら、ハマったのでメモを残しておく。 commands.addUserCommand( ["おニューなコマンド"], "短い説明", function(){ 処理いろいろ } ); 調べるとcommandsの前にvimperatorとかlibe…

Fortranを始めよう。

Fortranを始める人になにを教えれば良いのかを考えるエントリー 拡張子、ファイル名は 「programName.f90」 こうなる。 そして、命令形は program programName integer :: variable = 0 !整数型 real*8 :: varialble = 5.0d9 !倍精度型 左記のリテラルは5ギ…

プレゼンテーションの目次

目次が決まらんといまいちやるきが起きないというか。 作るもののイメージが決まらんからやっぱり作業ができないという罠。 誘電正接の式を組み込んで置かないとまずいのに、なんかうまいながれが組めない。。。 残念、俺。 計算結果がでるのは28時間後だと…

ゴミ箱の中を空にする。

linuxでmakeしたファイルをゴミ箱から消せずに困ってた^^; 今日、思い立って消そうとしてゴミ箱の場所を探して見つけたのでメモしておこう。 cd /home/$USERNAME/.local/share/Trash/files でゴミ箱内に移動完了。 後はrmコマンドで削除するだけ。 中身の入…

texのトピックはすごい。件について。

久しぶりにgoogle analystic(綴りの正否は不明)のぞいてみたら。 (このブログのアクセスを見ている。極、趣味的に) 前は、macbookとかubuntuとかが検索ワードだったのが、 tex pngになってた。 いがいとみんなハマってんだなーと痛感。 ちなみに、tex png…

Pathを通す。

Pathを通すってのはよく聞いてたけど。 あんまり意識したり設定したりしたことが実はなくって。 昨日初めて自分でPathを設定してみた。 やりかたは、至って簡単。 僕はzshをつかってるので、 .zshrc の一番上に export PATH=/usr/local/bin/:$PATH を追加す…

計算諸元

いつも、発表のときなどで計算諸元が書いてたり書いてなかったりするので、 いっちょ、ここにまとめて書いておこうかと思う。 ただの、備忘録という。ついでに、書き方のフォーマットも統一しよう。 かっこいい書き方はどんなだろうか。 そのまんまのテーブ…

デバッグの難しさ

デバッグと一括りに言っても、かなりの種類の難度の差がある。いわんや、構文ミスから値検証から不測の動作の把握、本番環境のみ現れる不具合。 書き出せば、キリがないのだが、この中で、取り分けとりにくいと思うのが、 webアプリなどの本番環境のみで起き…

Sパラメータの算出

FDTD内ですべての必要な値を計算し、アウトプットしたいのだが。 いかんせん、美しくできない気がする。 うーん。やっぱり、プレーンな値をはいて、あとで別プログラムで 加工してプロットする方がおりこうさんなのか。また、考えよう。

給電点モデリング

給電点を複数設定することや、分割数が増えてきた。 これを、コードごとにちまちま設定するのは面倒だと思ったので、 給電点モデリングサブルーチンを作成中。。。結構面倒くさい。 仕様をここにメモっておこう。dataModuleで、給電点の数を設定、 feedInit…

モデリングに罠あり。

モデリングで、おかしいことが多々あったので原因を究明してた。 そして、原因解明。 けれども、解決法が見当たらず。実際には、解決する方法は、わかってんだけど。 現状あるsubroutineでは逃げ道が見つからない。新しく、subroutineを作るしかないのだろう…

指向性できた。万歳。

ダイポールの指向性ギュンギュンきました。結局間違ってのは3つ・NとLが逆になってた。 教科書の記述に罠あり、注意深く見るくせをつけないと。 ・絶対利得の定数がミスってた。 分母と分子が逆だった。 ・絶対利得の定数がミスってた。その2 同じところで…

円プレート作成サブルーチンをミスってた。

円の描画をミスってた、指定した半径より、1セル少ない使用になってた。 うーむ、コードを見直すと当たり前な感じに仕上がってましたけどね。 修正は、裏側で+1するだけでいいだろう。 キッチリやっておくように > 私こういう、図形書くやつって、かなり注…

texでpngを使おう。

texでepsでハマったので、png使おうと思ったらまた、ハマったので、いろいろメモ。epsについて、 epsの大きさによっては、epsなにのboundboxの値が負の値になって、texに埋め込んだとき、切れます。 これを、逃げるには、epsのファイルをいじると良いみたい…

Ubuntu 9.04 on MacBook

研究室で便利なので、UbuntuをMacBookに入れました。 なので、そのときの作業メモ。実は、私のMacBookのパーティション壊れてて、ブートキャンプがちゃんと動きません。 原因は昔いれた、Fedora10だろうか。そんな話は置いといて。ネットで調べると、普通だ…

指向性作業メモ

指向性が少し動きました。 さんざんコードを睨み倒していました。 でも、落とし穴は思わぬところに。 絶対利得の式の分母と分子間違ってた。。。。 凹みました。 変更したら綺麗に出ました。素晴らしい。 まだ、デバッグが必要なんだけれどね。 前まで、値が…

続・Macに力をっ!

今度はターミナルをパワーアップ。 zshを導入する。 最初に、macportsをインストール。 http://www.macports.org/からLeopard用のdmgファイルをダウンロードしてインストール。 これで、一応portコマンドは使えるのですが。。。このままでは、エラーが出まく…

Mac book に力をっ!

昨年の春に買ったMacBook一年も使うと動作が重くなったり、ディレクトリがごっちゃごちゃになったりして、初期化したくなる私。 というわけで、OSを再インストール OSのインストールが趣味じゃないかというぐらいOSのインストールをする気がします。私。 ま…

ブログといえば。。。

ブログといえば、ライブドアなイメージの私。 日記といえば、はてなダイアリーなイメージの私。 はてなは、そのまままなんですが。 ライブドアは一昔前のCMの影響ですね。懐かしい。。。 堀江さんがブイブイいってた時代ですね。 別に、堀江さんが好きではな…

続々・Macに力をっ!

Macでとりあえず、入れておくと便利なアプリ。 ・USB Overdrive Macだとマウスが動かしづらいと感じる。Windowsと挙動が少し違う気がする。 これは、気のせいではなく。Macのマウス曲線がWindowsと違うから。 なので、これを改善するためのシェアウェアが「U…

指向性。ちゃんとセイっ!

放射光率は、できていた。標準問題でもばっちり。うれしいです。 非常にうれしいです。万歳! ポイントは、ひたすら、磁界と時間と、ステップ数ってところです。さて、次は指向性。 プログラムがあってる気がしない。。。凹む。 外堀を埋めていくようなデバ…

本当に、放射光率ができたー。かもしれない。

できたぞ。ついに、不安もなくできた。 でも、実は、少し不合理なところがあったり。。。ううむ、なぜだ。 なぜなんだ、神よ。。。。とりあえず、磁界は大事、時間がずれたらきちんと埋めましょう。たまに、いたずらされるけど。

PML高速化。

pmlを高速化でkちあ。万歳! やったぞ、おれ。東北大のみなさまありがとうございます。 全然知らないけど。 範囲に注意して使いました。 これで、いくらか早くなるに違いない!?