文章の好き嫌いあれこれ.

文章の読み味,書き味いろいろ好みがあるとおもうんだけれども.
書き上げたESなり論文なりを人に読んでもらったり読んだりするんだけれども,
指摘するのが意外に難しい,
特に言葉尻を捕まえるときに好みがあったりするので,
とくにこのあたりには指摘に気を使う.
最近は,単語の使い方や意味が通らないというとき以外には言わないようにした.
これで,十分回っているので,多分今後もそうする予定.

こういうことを考えると,提出される側はどんな感じで,それを読んでいるのかと思う.
内容だけを吸収するのか,その文章からの印象からも判断するのか.
どうなんだろうか.
でも,文章の流れとかから疑問に思う箇所とかもあるから,
論理性と重要な箇所の浮き彫りが最も重要になってくるのだろうか.

伝えるのって難しいです.